第二種電気工事士 合格勉強法

資格勉強

自分が第二種電気工事士試験に一発合格したので
その勉強法をお伝えします

👇が証明写真だんわ~
主頑張ったワン

勉強法は
学科
・「漫画で”そこそこ”わかる新第2種電気工事士 筆記+技能入門」を読む
・「第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」を読む
・「第二種電気工事士筆記過去問」を👆を見ながら解く
・「俺の電工二種」アプリで過去問をひたすら解く

技能
・Youtube「電気屋日和」さんの【勉強の時間】動画で複線図の書き方を頭に入れる
・Youtube「電工試験の虎_ホーザン」の【2種技能過去問】動画で実技のやり方を頭に入れる
・電気技術者試験センターの公表問題を見て、ひたすら実技の練習する

主は技能13問を3周はやっていたんわね~(オーバーキル気味んわ)

一応下記にわかりやすく書くね

学力スペック

4年制大学卒
文系

学生時代から10年ぐらいは経ってる(学習習慣から離れた期間)
直列?並列?って何?美味しいの?
コツコツ勉強はできる(1日1時間ぐらい)
鬱病中

おおん・・・
よくそんなんで受ける気になったんわね

パートナーが第二種電気工事士の試験が受かったばかりだったのと➡先生がいる
過去問や参考書があったこと
実技の道具があったので
そういうハードルは低かったかもしらん

勉強法

学科

  1. 「漫画で”そこそこ”わかる新第2種電気工事士 筆記+技能入門」を読む
  2. 「第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」を読む
  3. 「第二種電気工事士筆記過去問」を👆を見ながら解く
  4. 「俺の電工二種」アプリで過去問をひたすら解く

技能

  1. Youtube「電気屋日和」さんの【勉強の時間】動画で複線図の書き方を頭に入れる
  2. Youtube「電工試験の虎_ホーザン」の【2種技能過去問】動画で実技のやり方を頭に入れる
  3. 電気技術者試験センターの公表問題を見て、ひたすら実技の練習する

学科までに2か月10日
技能までに3カ月弱かけて
だいたい5か月かけて取った感じです

鬱病でお休みいただいていたので、
毎日1時間ぐらいの勉強で自分のペースで余裕を持って取れた感じです

学習時間と参考書

学科:2か月10日

①「漫画で”そこそこ”わかる新第2種電気工事士 筆記+技能入門」を読む

2,3日で読み終わると思うワン

正直、後半とか知らない道具の説明とかでチンプンカンプンだと思うけど
やんわりと「こんなのが出るのか?」という触りとして舐める位でいいです

②「第2種電気工事士筆記試験すい~っと合格」を読む

最初の暗記物の道具がわ~っと出て来て焦るけど
これはここに使うのね、ぐらいの確認でいいンワ
本当に暗記するのは過去問で繰り返しやる時に頭に入れていくワン

👇のような感じでカラーでわかりやすいのもオススメポイント

単元ごとに巻末の問題もあるので
是非ちょくちょく解いて、できなさとか、こういう問題が出るんだと体で覚えるのだ

ちなみに、電気の業界はそんなに日進月歩じゃないので
ちょっと古い教材でも全然大丈夫だっりするンワ

主も2023年に試験を受けたけど
使った教材は2019年版の教科書だったンワ( ^ω^)・・・

マジ、お金ないって人は
中古で前年度版を買うのもありかもワン(自己責任でやってね!)

👆2024年5月現在。
2021年版は中古品999円と、定価の1/3程度の価格で買える

③「第二種電気工事士筆記過去問」を👆を見ながら解く

2019年版をやりました
2019年版はトータル572問収録してあります

これは全部解くべしワン!
というか主は2周やってた上に間違えたところに付箋して
3周目は間違えたところだけ解いたりしてたワン!

これである程度、試験ってこんなん出るんだ~というのが判るはず
計算と複線図は初学者は難しいと思うけど、そういうものなので
やり方を覚えてしまおう

ちなみに、電気の業界はそんなに日進月歩じゃないので
ちょっと古い教材でも全然大丈夫だっりするンワ

主も2023年に試験を受けたけど・・・(以下略ワン!)

④「俺の電工二種」アプリで過去問をひたすら解く

③の筆記過去問をやっても余力あり!
もっと万全にしたい人向けンワ

俺の電工2種
俺の電工2種は手軽に第二種電気工事士筆記試験がテストできる無料のiPhoneアプリです。

これやって毎回80%以上出せてれば、ほぼ合格できます
だって筆記は60%以上で合格なのですから

自分は過去30回分(1500問)やって全部80%以上取れたので
下記のCBT方式で一斉試験日の1月前に筆記取っちゃいました

解きながら何で?って時は
他のサイトの過去問の解答欄を参考にしたり、
過去問を解いてくれているYoutuberさんがいるので
そちらで納得しながら進めるのがオススメ

(無料)第二種電気工事士の過去問を提供「解説あり」 - 脳に定着させて絶対合格
第二種 電気工事士試験の過去問と解説を令和5年度上期 午後〜平成21年度まで無料で公開しています。全問正解するまで過去問を解き続けることで、過去問題が脳に定着し、合格が近いものとなります。第二種電気工事士試験の合格に向け、過去問ドットコムをぜひお役立てください!
第二種電工 過去問解説・解答|実教出版ホームページ
実教出版ホームページが発行する高等学校 教科書・副教材のご案内
目指せ!第二種電気工事士 学科試験~要点ノート,過去問題の解答・解説~
第二種電気工事士の学科試験(筆記方式または CBT 方式)に合格するための,要点ノート,過去問の解答・解説を公開しています。独学での筆記試験合格を目指しましょう!

ホーザンの筆記対策は自分の時になかったので
羨ましい限り、ガンガン活用しよう

機は熟したと思ったら
学科試験を筆記方式の一斉試験日でなく
CBT方式で早めにするもあり

https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkounittei2.pdf

ちなみに主はCBT方式にして
銀座CBT歌舞伎座テストセンターってとこで
筆記方式試験日の1月前に受けて合格したんわ

筆記のマークシートぬりぬりする必要もないし
回答後、結果がすぐにわかって自分には合ってました

ただ1点、CBTの惜しいところは
”持ち込み禁止”という点

これが何が問題かというと
”4色ボールペンが使えない”ので、
複線図を書くときに黒ペンで「B」や「W」としないとこんがらがってしまうのです…

A4のメモ用紙は手をあげれば追加でもらえるので、心配しなくていいよ

技能:3か月

主は筆記を1カ月早く終えたから3か月あったけど
平日毎日解いてたら2か月でも大丈夫だとは思うンワ

⓪ツールを購入する

筆記受ける前に道具をもう買ってしまってもありだと思います

1回分の部材は入ってるので
2巡目3巡目やりたくなったら、部材だけ買うのも手ワン

合格者がメルカリにツール売ってたりもするけど、部材セットが楽だし
それはお任せします

ちなみ他に買ってよかったのは
「電工プレートはずしキー」

①Youtube「電気屋日和」さんの【勉強の時間】動画で複線図の書き方を頭に入れる

まずは複線図を頭に入れます。
ホーザンだとLもNも黒線で描かれてわからないので、
電気屋日和さんの複線図の方がわかりやすいです。

4色ボールペン(黒、青、赤、緑)を手に入れて同じように書いてみるンワ
この4色ボールペンは技能試験にも持っていくンワよ
ボールペンは別に100均の3本入りとか安いやつでいいンワ!

②Youtube「電工試験の虎_ホーザン」の【2種技能過去問】動画で実技のやり方を頭に入れる

解く前にじっくりと見てから解く~というのを
13問分まずはしっかりやりましょう
道具に慣れることが大事です

実技試験は40分
最初は全然40分に収まらないと思うけど、この後に何度も練習するので、焦らず行くンワ

③電気技術者試験センターの公表問題を見て、ひたすら実技の練習する

第二種電気工事士技能試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

13問あって
何が出るかはランダムなので、全てを解答見ないで複線図から描いて
40分に収まる(理想は30分で終えて、10分で見直しや、欠陥部分を修正が望ましい)
まで、やるのです

主は
①1回通し
②👆の部材使いまわしで2巡目
③👆の部材使いまわしで3巡目
④新しく部材追加で買って4巡目の8問目まで
で試験日が来たんわ
トータル47回位練習してるンワ(遠い目)

600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平型1.6mm2芯を買い足す時に
ケーブルの長さを試験問題の「材料」部分を見て
エクセルでまとめた表を貼っておきます
買い足すときに参考にしてね

まぁ、大体15Mなので
👇を自分は買い足しました

主は技能練習し過ぎて
小スリーブ買い足してたから貼っておくワン
これが第二種電気工事士の部材で同じだったやつンワ

④欠陥判断基準も把握しておくと尚よし!

欠陥の判断基準等について | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター

めんどくても一読しておくといいです
1ミス➡即落ち なので

また、「これの欠陥ってなんだっけ?」ってなる場合は
ホーザンのYoutubeチャンネル内の検索窓から検索するのもありンワ

電工試験の虎_ホーザン
総合工具メーカー ホーザン株式会社です。 第二種電気工事士試験の筆記試験から技能試験まで対策動画を公開しています。 また、試験に特化した工具・練習用部材の製品情報も配信しています。 Webサイトやスマートフォンアプリ、各種SNSでも電気工事士試験にまつわる情報を紹介しておりますので、 下記リンクからぜひご覧ください。 ...

体調を万全にして忘れ物の無いようにせよ!

  1. 受験票
  2. 身分証明書
  3. 筆記用具:4色ボールペン・HB鉛筆(一応。マーク式ではないが)・消しゴム
  4. 作業用工具(ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セットで問題なし)
    補足:電動工具、電動機能付き工具は禁止!
  5. 100均の巻き尺(ケーブル計るのに使う)工具袋に入れておく
  6. セロハンテープ、手元の机に布尺貼るのに使う工具袋に入れておく
  7. 時計(スマートウォッチなどはダメ。アナログ)
  8. 小腹が空くのでカロリーメイトやスポーツドリンクなど軽食もいいぞ

参考👇

【2024年版】第二種電気工事士技能試験の持ち物を写真でチェック!当日の注意点も
2024年版、第二種電気工事士技能試験の持ち物チェック。使う持ち物を写真付きで解説しています。また、当日の注意事項についても解説します。

主は開場30分前についた挙句
お腹が空いて途方に暮れていたんわ( ^ω^)・・・
近くにお店が無かったりもするし、食べ物を持参するのをオススメするンワ!

伝えられることは全部伝えた…
後は、これに書いたとおりに努力するのみ…幸運を祈る!

コメント

タイトルとURLをコピーしました